最近話題のスーパーフードモリンガ。世界一栄養価が高い植物として注目されていますが、環境にもいいと言われています。また、モリンガは比較的栽培しやすいため、発展途上国で換金作物としても注目されています。(参考:JICA)
モリンガの効果効能・使い方・家庭でもできる(!?)栽培方法まで、ご紹介します。
モリンガとは
スーパーフード
モリンガは、「ミラクルツリー」とも呼ばれる、栄養価の高いスーパーフードとして注目されています。近年、日本でも有名モデルやタレントが情報を発信しているため、認知度は徐々に高まってきています。
モリンガはビタミン、ミネラル、アミノ酸を豊富に含み、栄養学的に非常に優れていることが知られています。
モリンガの葉には、カルシウムが牛乳の約4倍、ビタミンCがオレンジの約7倍含まれていると報告されています。また、これらの栄養素は、健康維持や病気予防において重要な役割を果たします。
モリンガの歴史と起源
モリンガはインドが原産の植物のため、古代からアーユルヴェーダ医学においてその効能が利用されてきました。インドでは数千年にわたり、モリンガは「命の木」として珍重され、その医療的、栄養的価値が認められています。
歴史的文献によると、モリンガは紀元前から既に利用されていたとされ、その後アフリカやアジアの他地域にも広がりました。今日では、その栄養価の高さから世界中で栽培され、多くの人々に利用されています。
豊富な栄養素
モリンガは、ビタミン、ミネラル、アミノ酸、抗酸化物質など90種類以上の栄養素と46種類の抗酸化物質を含むことで知られています。
モリンガに含まれるビタミン・ミネラル
モリンガは、その栄養価が非常に高い植物です。
ビタミンA、E、カルシウム、鉄分などの必須栄養素が豊富で、これらは健康な身体を維持するために不可欠です。モリンガの葉100g中には、鉄分約4mgが含まれており、これはほうれん草と比較しても高い数値です。これらの栄養素は、骨の健康や免疫システムの強化に寄与するほか、疲労回復や美容効果も期待できます。
また抗酸化物質も含まれており、老化防止や免疫力向上にも役立つとされています。
モリンガの食物繊維
食物繊維は便秘の予防や腸内環境の改善に重要で、体内の余分なコレステロールや糖の吸収を抑制する効果も期待されます。
モリンガの葉100gあたりには約2.0gの食物繊維が含まれており、腸の健康に効果的です。これは日常の食事で不足しがちな食物繊維を補うのに非常に効果的な他、食物繊維は血糖値の急激な上昇を抑えることにも寄与し、糖尿病の予防にも有用です。
その他の栄養素
植物性食品としては非常に珍しく、モリンガには18種類のアミノ酸のうち、人間の体で生成できない9種類の必須アミノ酸が全て含まれています。
これは、ヴィーガンやベジタリアンにとって貴重なタンパク質源となり得ます。また、強力な抗酸化物質であるフラボノイド、ポリフェノール、アスコルビン酸なども豊富で、細胞の老化防止や慢性疾患の予防に役立つとされています。
モリンガの健康効果
免疫力の向上
モリンガに含まれるビタミンCとEは抗酸化作用があり、活性酸素による体のダメージを防ぐ働きがあります。
また、抗酸化物質は細胞を酸化ストレスから保護し、免疫系が正常に機能するのを助けてくれます。
血圧とコレステロールの改善
モリンガには心臓血管系、特に血圧の調節とコレステロールレベルの改善に関連する成分が豊富に含まれています。
研究によると、モリンガの葉に含まれるカリウムとイソチオシアネートは、血管を拡張することによって高血圧を低減する効果があるとされます。
また、モリンガはLDL(悪玉コレステロール)を減少させる作用があり、心臓病のリスクを軽減するのに役立つと考えられています。
これらの効果は、モリンガを日常的に摂取することで、心臓血管系の健康をサポートする効果が期待できます。
抗炎症作用
モリンガには抗炎症作用があるとされています。
モリンガに含まれる抗酸化物質、特にポリフェノールやフラボノイドは、身体の炎症を引き起こす物質の生成を抑制します。
炎症は多くの慢性疾患の原因とされており、この抗炎症作用は関節炎やアトピー性皮膚炎などの症状の軽減効果を期待できます。また、消化器系の炎症を和らげる効果も持つとされています。
モリンガの入手・活用方法
入手方法
日本ではあまり生産がされていないため、モリンガの葉を乾燥させたパウダーを購入するのが一般的です。
主にネットの通販で見つけることができるほか、沖縄の物産店やオーガニック・フェアトレードショップでも販売されていることがあります。
モリンガパウダーの活用法
モリンガレシピをいくつかご紹介します。味は少し苦みがあるので、抹茶の代わりに使うことをイメージしていただけるとよいかと思います。
スムージー
バナナ1本と豆乳200gとモリンガパウダーを小さじ1杯をブレンダーで混ぜるだけで美味しく手軽に摂取していただけます。
お茶
パウダーをお湯に溶かすだけで、手軽にお茶として楽しんで頂けます。
モリンガ豆乳マヨ
モリンガの手作りマヨネーズはいかがでしょうか?
<材料>
モリンガパウダー 小さじ1
お酢 大さじ1
植物油 100g
豆乳 70g
塩 小さじ1
<作り方>
材料を全てブレンダーに入れてもったりするまで混ぜるだけと簡単です。材料があれば、5分ほどで完成します。
モリンガの米粉マフィン
スーパーフードモリンガを植物性100%のマフィンを作って食べませんか?
<材料>
豆乳100g
てんさい糖50g
モリンガパウダー 大さじ3
米粉 80g
アーモンドプードル 20g
成分無調整豆乳100g
てんさい糖50g
植物油 40g
ベーキングパウダー 5g
<作り方>
※事前に米粉とモリンガパウダーを混ぜ合わせておく。
※オーブンを200℃に予熱しておく(実際に焼くのは180℃)
1. 豆乳を泡だて器で泡立て、甜菜糖を加えてよく混ぜ合わせる。
2. ベーキングパウダーを加えて、よく泡立てる。
3. モリンガパウダーをあわせた米粉とアーモンドプードルを2に加えてよく混ぜる
4. 植物油を加えて混ぜ合わせる
5. マフィン型に生地を流しいれ、180℃に設定しなおしたオーブンに入れて20分間焼く
地球に優しいモリンガ
モリンガを栽培することは環境に対しても非常によいとされています。その理由を見ていきましょう。
栽培時に水や肥料をあまり必要としない
水の必要量が少なく、肥料や農薬に頼らずとも育つ特性を持ち、持続可能な農業に貢献します。さらに、モリンガは土壌改良の効果もあり、土壌の砂漠化防止にも役立つことが知られています。
二酸化炭素の吸収効率が高い
モリンガはCO2の吸収量が他の植物よりも多く、スギの14~20倍の二酸化炭素を吸収すると言われており、地球温暖化の緩和にも一役買っています。
種子に水の浄化作用がある
モリンガの種には機能性たんぱく質が含まれており、水中の汚泥や生活廃水に含まれる微細な浮遊粒子を凝集・沈殿させて浄化する作用があります。また、90%以上の大腸菌 類を沈殿として取り除く効果もあります。
モリンガを育ててみた
ロスゼロスタッフの1人が大阪の北部にある畑でモリンガ栽培しています。きっかけはオーガニックマルシェでモリンガの生の葉を販売をされている生産者さんに会ったことだそうです。
奈良県の農家さんで、5月に種をまき、8月~11月までの4カ月間露地栽培でも収穫できるという事だったので農園を見学させていただき、翌年から挑戦。
栽培してみて感じるのが、「育てやすさ」だそう。
モリンガはワサビノキ科の植物で、食べると少し辛ため、害虫が寄ってくることがほぼありません。虫もクセのある植物は好まないことが多いので、農薬は不要です。水はけがよい場所を選べば2mくらいに育ちます。
沖縄などの温かい地域では冬を越せるますが、本州では12月に霜が降りる季節になると枯れてしまいます。
モリンガを栽培してみてよかったと思う事4つ
モリンガ栽培を実践しているスタッフに聞いてみました。
1. 生の葉を食べることができる
通常パウダーで販売されていることが多いモリンガを生で食べることができるので、栄養価をそのまま摂取できるのは大きなメリットだと感じています。
2. 茎や根も使用することができる茎は出汁に使えます。風味が大変よく、スープにお勧めです。また根は辛いので、ワサビの代わりに使用することができます。
3. 種代だけでスーパーフードであるモリンガをたくさん摂ることができる自分で育てると、モリンガ食べ放題になります(笑)モリンガのパウダーを買うよりも安く、たくさん摂取することができます。
数か月は保存可能なため、種代だけで十分1年間、楽しめます。
育てば育つほど空気中の二酸化炭素を吸収してくれるモリンガ。さらにそのモリンガを自分で収穫して食べることで、輸送にかかるエネルギーを消費する必要がありません。そのため、「環境に良いことをしている」と思えます!!
栽培のコツ
モリンガの栽培は比較的容易です。栽培してみて分かったポイントがあります。
種まき・定植
モリンガは発芽率が良くない上、発芽まで10日以上かかります。そのため、育苗ポットに2個ずつ種まきをし、土が乾かないように水やりをしてください。5月上旬に種まきをすると、発芽しやすいです。
発芽後、ある程度葉が出てきたら定植します。
水はけ
モリンガは日当たりが良く、排水性の高い土壌を好むため、適切な場所を選ぶことが重要です。適度な水分は必要ですが、過剰な水分は根腐れの原因になるので水のやりすぎはやりすぎは注意が必要です。
水はけが悪い場所に植えた年は、根が腐って枯れてしまいました。
温度管理
寒冷地での栽培の場合、霜から保護するために温室や屋内での栽培が推奨されています。露地栽培では霜が降りると枯れてしまうので、野菜のように毎年植えかえるというのもひとつの方法です。
土壌pH
土壌のpH値はややアルカリ性を好むため、酸性土壌の地域では石灰やもみ殻燻炭などアルカリ性のものを混ぜて調整することが有効です。
環境にも人にも優しいモリンガを摂取することは一石二鳥、育てて食べると一石三鳥になります。
モリンガに興味を持った方は、ぜひ、食べて・育ててみてくださいね!
あわせて読みたい
- スーパーフードをご存じですか?
- 栄養価が高く、健康に良い効果が期待されている食品・スーパーフード。日本の伝統食から最新のトレンドまで、私たちの生活にどのように溶け込んでいるかを見ていきましょう。
ロスゼロとは?
- フードロス削減、楽しい挑戦にしよう!
- 通販サイト「ロスゼロ」では、様々な理由で行先を失くした「フードロス予備軍」を、その背景やつくり手の想いと共に、たのしく届けています。